ヌバッククロコダイル ワニ革ラウンドファスナー長財布 ネイビーブルー 青 メンズ シック エレガント 一点物
後世に受け継がれるクオリティー 重厚感あふれるネイビーのヌバック加工クロコダイルラウンドファスナー長財布 上面を削り、表面を毛羽立たせることで独特の表情を出すヌバッククロコダイル。
スウェードのような表情があり重厚感と色の深みが他のクロコダイルと一線を画します。
通常表面を削る加工を施す場合は傷が多かったり、もとの状態がよくないクロコを使用することが多いですが、当店はエルメスなどをメイン顧客として持つフランスの高級タンナーHCP(エルメス キュイールプレシュー)社製のナイルクロコダイル(国内で手に入る最高級クラスのナイルクロコ)を国内で職人の手作業によるヌバック加工を施し、一匹から一つセンター取りで長財布を作成しています。
実際にお手に取って頂ければ実感して頂けると思いますがこれ以上の仕立ては他社には無いはず。
馬車道今井がクオリティーには絶対の自信を持ってお勧めする長財布です。
使用したヌバック加工ナイルクロコダイルについて ヌバック加工とは上面を削り、毛羽立たせる加工を施すことです。
使用したクロコダイルはエルメスなどをメイン顧客として持つフランスの高級タンナーHCP(エルメス キュイールプレシュー)社製のナイルクロコダイル。
クロコの部位の中で一番高級なお腹の部分を使用し1枚の革から1つだけ長財布を作っています。
この質感と人目を引く圧倒的なビジュアル。
いままで数点ヌバッククロコ長財布を作成してきましたが、わざわざ遠方からお越しいただいたり、作成前にご予約もいただいております。
一つ手の込んだヌバック加工を施しており一般にはなかなか出回わらず、それほど貴重で変わり種だからこそ拘る方に人気があります。
内側の圧倒的クオリティー 若手の職人ですが抜群の技術を有しており「自分の技術の粋です。
」と言って納品に来てくださったほどです。
通常、財布は薄さを出すために内側に合皮や生地を使用しますが本商品は内側には生地、合皮等一切使用せず、イタリアのトスカーナ地方にある老舗タンナーワルピエ社のドラーロという牛革を全てに使用しています。
イタリアの革の中でも高級革として知られており、表革として使用されるほどの質の高い革です。
柔らかくしなやかな革でカードの出し入れがとてもスムーズに行えます。
ステッチ部分(外側の縫い目)は縫製前に糸を通す細かい無数の穴をあけ、その穴に沿って糸を通していく手縫いで仕上げています。
この手縫いにより繊細な作業技術と膨大な作成時間を要していますが、ここまで拘ることにより仕立てのクオリティーと縫製がより安定し、耐久性がとてつもなく上昇します。
生地等一切使用しないオールレザー仕上げでこの薄さと容量。
手作業でこの内側の繊細なつくりはまさに技術の粋。
国内でも最高レベルを持った職人といっても過言ではありません。
小銭入れの底上げ仕様 小銭入れは底を高くし小銭の取り出しが非常に楽な作り。
また小銭を入れることで財布上部に厚みが出てもシルエットが不格好になることはなく、ファスナーが閉まらなくなることはありません。
馬車道今井定番ラウンドファスナー長財布シリーズ 「馬車道今井でしか手に入らない一点物」に拘り、毎回革屋で代表今井がバイヤーとして長年の経験のもと世に出回らないような貴重で「どこよりも面白い革」を厳選し、国内トップレベルの職人に仕立てていただいている長財布です。
実際にお手に取って頂ければ実感して頂けると思いますがこれ以上の仕立ては他には無いはず。
世にこれ以上のクオリティーの財布はないと思えるほど自信を持ってお勧めする長財布です。
後世に受け継がれる長財布へ クオリティーがグレードアップしました 馬車道今井の自信作のラウンドファスナー長財布。
クロコダイルのクオリティーは勿論ですが、この財布の一番の拘りは「仕立て」です。
第一作目の出来上りの時「僕の技術の粋です」と言って納品に来て頂きました。
内装はオールレザーに拘りとても繊細で美しい仕上がり。
この仕立てで完璧と思っていましたが今回の作成の打ち合わせの時に職人から「もう一手間手縫いの技術を加えどこにも非の打ちどころがないものに仕上げたい」と言う申し出。
拘るからゆえの技術の追求、職人魂と言うのでしょうか。
「いつの日か若い職人がこの財布を手に取った時、自分や多くの職人がしてきたように、どうやって仕立てているんだろうとこの財布を解体する。
」 誰にも真似ができない技術をこの中に詰め込んでくれました。
その技術に見合うようにクロコダイルも最高級を厳選。
これが馬車道今井 究極のラウンドファスナー長財布。
手に取っていただければ他のどの財布でも味わえないクオリティーに感動していただけます。
きっとこの財布の存在が自身の価値を高め、長く寄り添うようにお使い頂けます。
また今回からは財布内側にシリアルナンバーを入れ、より質の高いアフターケアが可能。
まさに半永久的に使える、後世に受け継がれる長財布に仕上がりました。
アフターケアーについて 当店ではサービスを通じてお客様とも長くお付き合いさせていただきたいという思いを持ちながら一つ一つの商品に時間をかけ作成し、向き合いながらご提供させていただいております。
こちらの長財布はほとんどの箇所が修理可能です。
使用に応じて破損等の可能性は低いですが何かございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。
・サイズ:横20x縦11厚さ2.5(cm) ・素材:ナイルクロコダイル ・カラー:ネイビー ・仕様:小銭入れ×1 マチポケット大(札入れ)×2 マチポケット小(札入れ)×1 マチ無ポケット(領収書等入れ)×3 カード16枚収納 ファスナーYKKエクセラ ・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
後世に受け継がれるクオリティー 重厚感あふれるネイビーのヌバック加工クロコダイルラウンドファスナー長財布 上面を削り、表面を毛羽立たせることで独特の表情を出すヌバッククロコダイル。
スウェードのような表情があり重厚感と色の深みが他のクロコダイルと一線を画します。
世にこれ以上のクオリティーの財布はないと思えるほど自信を持ってお勧めする長財布です。
使用したのはこちらのヌバック加工ナイルクロコダイル 使用したクロコダイルはエルメスなどをメイン顧客として持つフランスの高級タンナーHCP(エルメス キュイールプレシュー)社製のナイルクロコダイル。
この様にクロコの部位の中で一番高級なお腹の部分を使用し1枚の革から1つだけ長財布を作っています。
↑こちらはブラックのヌバックの経年変化ですがこの様に色が濃く変化し艶が増し、加工前のクロコに戻っていくようなイメージです。
内側の圧倒的なクオリティー 「自分の技術の粋です」そう言って納品に来ていただきました。
通常、財布は薄さを出すために内側に合皮や生地を使用しますが本商品は内側には生地、合皮等一切使用せず、イタリアのトスカーナ地方にある老舗タンナーワルピエ社のドラーロという牛革を全てに使用しています。
イタリアの革の中でも高級革として知られており、表革として使用されるほどの質の高い革です。
ステッチ部分(外側の縫い目)は縫製前に糸を通す細かい無数の穴をあけ、その穴に沿って糸を通していく手縫いで仕上げています。
この手縫いにより繊細な作業技術と膨大な作成時間を要していますが、ここまで拘ることにより仕立てのクオリティーと縫製がより安定し、耐久性がとてつもなく上昇します。
手作業でこの薄さと容量、繊細なつくりはまさに技術の粋。
国内でも最高レベルを持った職人といっても過言ではありません。
小銭のポケットの底が高くなっているので小銭の出し入れが非常に楽です。
ギフトラッピング無料!! 上記2種類の中からお選びいただき決済ページの自由記入欄にご記入ください。
楽天で購入280,000円(税込み)